HOME > 2017年02月
2017年02月
生成りの色
2017年02月01日
オーダーのれんドットコムの小形です。今回は昇華転写が苦手とする色について少し解説してみます。
昇華転写が苦手とする色の一つに生成りのような極薄の色があります。

実際に生成りの色をだしてみました。
写真ではほとんどわかりませんが肉眼では若干粒状気味に見えます。
写真では表現できないぐらいのレベルですので気にならないといえば気にならないですが
言われてみれば……ぐらいの感覚です。
これはCMYKの4色のみですべての色を表現する、プロセスカラー印刷の仕様上避けられない問題です。
薄い色を表現する際には濃い色のインクを薄く散布することによって
表現するので粒状に見えやすくなります。
これを解決する方法は、最初から薄い色のインクを使用するしかないのですが、
そうなるとインクを射出するための、「ヘッド」という部品が余分に必要になり、
ヘッドが増えた分印刷時間が倍以上に跳ね上がり、印刷時間が増えた分だけコストアップすることになります。
以上のような理由でインク一つ増やすのもなかなか難しかったりします。
生成り感が欲しい場合はほんのりアイボリーがかっているバンテン(右側の生地です)

もしくは目が細かく麻の風合いがある麻風生平

上記のような生地に色がついていたり、質感が強い物を使うというのも選択肢の一つですね!
以上オーダーのれんドットコムの小形でした。
Follow @hakuro_mark




イベント時に最適!短期利用ののれん生地をご紹介
2017年02月08日
皆様こんにちは。オーダーのれんドットコムの小林です。
先日、街をぶらぶらしていると北海道物産展が開催されていました。
普段、姫路に住んでいる私たちにとって北海道のグルメたちは珍しく
ついつい見入ってしまいました。
こういった物産展を盛り上げてくれるのは
なんといってもお店の看板となるのぼりやのれんといった販促物ではないでしょうか?
こちらののれんをご覧下さい。

一見普通ののれんに見えますが、よくみるとのぼりと同じ薄くて軽い生地でできています!
こちらはポンジと呼ばれる生地で
一般的には風になびかせることを想定した
のぼりに使われることが多い生地です。
ポンジ生地の利用可能期間はだいたい
3ヶ月というデータが出ています。
正直、一般的にのれんに使われる
バンテンやポプリンなどの生地と比べると
耐候性は少し弱いのですが、
何と言っても価格が非常に安いので
イベントなどの一時的に使うのれんには
ポンジ生地でも代用できますね!
サイズがのぼりと同じであれば価格ももちろんのぼりと同じですので
是非とも短期利用ののれんにポンジ生地、ご検討されてはいかがでしょうか?
以上オーダーのれんドットコムの小林がお届けしました。
Follow @hakuro_mark




バレンタインに最適!イラレで簡単 ハートマークの描き方
2017年02月10日
皆様こんにちは。オーダーのれんドットコムの小林です。
来週はいよいよバレンタインですね。
皆様、準備は出来ていますか?
最近、百貨店などで見かけるバレンタイン商品は可愛らしいパッケージのものが多く
「本当に男性向けなのかな?」と思うこともしばしば。
逆チョコという言葉も芽生えつつあるので
女性の皆さんも期待していていいかもしれませんね!
男性の皆さん宜しくお願い致します(笑)
そんなバレンタイン時期にうってつけのマークといえば
何と言ってもハートマーク❤
今回はそんなハートマークの
簡単な描き方をご紹介させていただきます。
1.円を書きます

2.白矢印で下のアンカーポイント1点だけを選択し
shiftキーを押しながら、その1点のみをを下に下ろします。

3.「アンカーポイントの切り替えツール」を選択して
下の下に下ろしたポイントだけクリック!!

するとしずくの逆形のような形が出来上がりました。
4.回転ツールを選択して、

しずく逆形の尖った部分をクリックすると
数値入力が出てきます。
5.ここで、角度を入力してコピーを押すと

回転したしずく逆形の複製ができて
斜めに向いたハートマークができました。

6.あとは、斜めに向いたハートマークを
先ほど回転させた角度の-1/2°をすれば
ハートマークの出来上がりです!

このハートマークをカードなどに入れて渡したら
思いがより伝わるかもしれませんね。
ぜひ、試してみてください。
以上オーダーのれんドットコムの小林でした。
Follow @hakuro_mark




| イラストレーターについて
| コメント
|
プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2017年 02月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー