HOME > 2016年12月
2016年12月
オリンピックロゴから学ぶ!デザインの統一感を出すための工夫
2016年12月03日
こんにちは、オーダーのれんドットコムの小林です。先日、ニュースで2020年東京オリンピックについての特集が行われていました。
その内容は「ロゴマークの認知度」について。
ロゴマークといえば、ひと騒動あった
↓こちらのデザインを思い浮かべる方が多いとは思いますが

実は「&TOKYO」というロゴもあるのご存知でしたか?
こちらは東京のブランド商品を世界に発信するために作られたロゴなのですが、
とにかく「認知度が低い」という問題点をニュースでは取り上げていました。
広告や宣伝が思うように出来ていないことも問題なのですが、
なんといってもこのロゴ、とにかく種類が多いのです。

5色も色分けがあります。
また、&TOKYOの前に、売り出したい商品の名称を入れることができるとのことですが・・・

どうしても「統一感」が失われてしまいます。
今回は統一感を出すことの出来るデザインの作り方を少しだけご紹介します。
1.テーマカラーを決める

お部屋のレイアウトなどでもよく言われるテーマカラー。色や色合いが決まれば、それ自体がロゴ的な役割を果たしてくれます。
上の図ですと左のほうが統一感があると思いませんか?
2.整列させる

よく、デザインの世界では「見えない四角を意識する」と言います。
レイアウト全体を通して、ひとつの大きな四角に角が揃って綺麗に配置されていればそれはきれいに統一しているように見えます。
3.テイストを揃える

テイスト(風合い)を揃えれば、同じ「仲間」として認識されます。
このようにちょっとした工夫でデザインに統一感を出すことは出来るのですが、これが意外と難しい・・・。
とにかく上記のような基本に乗っ取って、お客様と話し合って、ご満足のいくレイアウトができるように努めていきたいと考えています!
以上、オーダーのれんドットコムの小林でした。
Follow @hakuro_mark




のれんのプレゼントはいかがですか?
2016年12月06日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。気が付けば町はクリスマスムード一色ですね。
先日我が家の庭の木にもささやかなイルミネーションを飾り付けました。
子供の為に飾ったのですが、夜家に帰るとイルミネーションの光が迎えてくれるので
なんだか幸せな気分になります。
我が家の子供達がサンタクロースを信じている間は飾ってやろうかなと思います。
さて、クリスマスと言えばプレゼントですが、
先日ご友人の為に居酒屋さんののれんをプレゼントされたお客様から
お写真を頂きましたのでご紹介いたします。

シンプルなデザインですが、お店の名前が入ることでオリジナリティが出て素敵ですね。
時々居酒屋さんのオーナー様に、何周年記念やリニューアル記念で、
ご友人やお店のファンの方からのプレゼントでご注文の依頼を受ける事が度々ございます。
決して安いものでは無いのれんを、しかも世界に一つだけのオリジナルの物を
プレゼントして頂けるオーナー様は「嬉しいだろうなぁ」といつも思います。
また、プレゼントしたのれんがお店に行くたびに迎えてくれるのも、あげた方も嬉しいと思いますよ。
私も、もうすぐ40歳なので、そんな気心がしれた行きつけのお店を見つけたいなぁと思います。
オーダーのれんドットコム 店長 福本でした。
Follow @hakuro_mark




新年会・忘年会の日除けのれん
2016年12月07日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。今年も数えるほどとなってきましたね。今年はインフルエンザが大流行のようですので
手洗い・うがいをしっかりして自己防衛をしないといけませんね。
私はこの週末あたりインフルエンザの予防接種を受けに行こうと思っています。
予防接種をしたからといって100%罹らない訳では無いのが悲しいところですが・・・
さて、飲食店の皆様は「忘年会・新年会」とお忙しい時期ではないでしょうか?
私の通勤路にあるお店は11月半ばから「忘年会・新年会承ります」と大きく書いた
日除けのれんとのぼりを設置していらっしゃいました。
残念ながら弊社でお作りした物ではないのですが、「自転車や車で横を通る人には効果があるだろうなぁ」
と思いながら毎日通っています。
この時期になると、もう予約が一杯でお店探しに苦労している幹事の方もいらっしゃると思いますので、
まだまだ効果はあると思いますよ。
是非日除けのれんやのぼりでアピールしてみてはいかがでしょうか?
また日除けのれんやのぼりに参考になる金額が書かれていると、
検討されている方もお店を覗き易くなると思いますので是非参考になさってください。
*年末年始は物流量が増加し、荷物の遅れが出る場合がございます。
納期に余裕を持ってご注文ください。
オーダーのれんドットコム店長 福本でした。
Follow @hakuro_mark




プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2016年 12月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー