HOME > 2016年10月
2016年10月
もっとデザインに奥行きを!3Dな文字の作り方〜初級編〜
2016年10月01日
今日も姫路は雨模様でした。皆様、こんにちは。オーダーのれんドットコムの小林です。
最近は台風の影響なのか、急に雨が降り出すことが多くとても暗い気持ちになりますね。
そんな憂鬱な天気が続いている今日この頃ですが、そんな日は映画などが楽しいレジャーではないかと思います!
姫路には昨年、「テラッソ」という複合商業施設ができました。
そこには4Dと呼ばれる最新の機能を備えた映画館が入っています。
画面から、映画の風景が飛び出して見える3Dを超えて、匂いや風など
情景を「体験できる」映画館のようで・・・!
実は、まだ、私は4Dの映画を体験したことがないのですが
最近「君の名は。」という映画が社会現象と呼ばれるほど流行っているようですし、
1度はテラッソの映画館に足を運びたいと思っています!


そんな今回は、イラストレーターで簡単に作れる3D(立体文字)の作成方法をご紹介したいと思います!
さすがに4Dをイラストレーターで作るのは難しいのですが(^^;)
こちらも簡単で使ってみるととても楽しい機能ですので試してみてください!
まず、文字を選択し、メニューバーの「効果」から「3D」→「押し出し・ベヘル」を選択します。


次は、感覚で数値を入れていくだけ!
(以下、どの機能がどのような形に文字を変形してくれるのか図で説明します)




文字を立体的にするだけでなく、遠近感もつけることができて、文字に勢いがついたと思いませんか?
実はこの3D機能
同じ立体でも質感を変えたりすることもできる機能ですので
いろいろな方法を今後もシリーズ化してご紹介できればと思っております!
もっと、面白い立体の作成方法をご紹介していきますので
これからも宜しくお願い致します!
以上、オーダーのれんドットコムの小林でした。
Follow @hakuro_mark




| イラストレーターについて
| コメント
|
のれん・日除けのれんの必需品 木製のれん掛け!
2016年10月04日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。最近一気に秋らしくなってきましたね。
この時期、お祭りの準備に追われている方も多いのではないでしょうか?
私の住んでいる町は子供が少なく、小さなお神輿で町内を練り歩くだけなのですが
それでも色々と準備があり、多くの人の手があって毎年開催出来ているのだなぁと
感じます。
準備といえば、のれんや日除けのれんを設置される方は、新たにお店をオープンされる方も
多いのですが、オープン準備で忙しく、「のれん掛けの事まで考えていなかった」
とのお声を頂く事がございます。
折角素敵な玄関なのに、のれん掛けが安っぽい物だと残念な感じになってしまいます。
弊社では、そんな残念な結果にならないように、大工さんに依頼して製作した、
本格的な木製のれん掛けをご用意しております。
設置場所によって使い分けができるように、木製タイプは「壁付け」「天井付け」の2種類をご用意しました。
壁付けタイプ↓

天井付けタイプ↓

どちらも1セット13000円(税別)ですが、のれん掛けは毎日必要な物ですし、そうそう
交換することも無いと思いますので、決してお高くはないと思います。
商品が届いてからバタバタする事がないように、のれん掛けの同時購入を
お勧めいたします!
オーダーのれんドットコム店長 福本でした。
Follow @hakuro_mark




プリンターのチェック
2016年10月12日
オーダーのれんドットコムの小形です。10月に入ってもしばらくじんわり暑い日が続きましたが、一昨日ぐらいから急に肌寒くなってきましたね。
昇華転写部では朝一番、機械を立ち上げた後にやることがあります。
それは何だと思いますか?
それはプリンターのヘッドの調子を確認する作業です。
昇華転写で使用するプリンターは家庭用でも馴染み深いインクジェットのプリンターです。
プリンターのヘッド部分に無数のインクが出てくる穴があり、
そこからインクが噴き出して直接メディアに色が乗るという仕組みです。
この穴は極小サイズで簡単に詰まってしまいます。
経年劣化や温度、湿度など理由は様々です。

実際にテスト作図ものがこちら。
青の部分が白くなっているのが目立ちますね。
これがヘッドが詰まっている状態です。
この状態で印刷を続けると印刷されたものが縞々になってしまいます。
なのでヘッドの状態はしっかりチェックをし、ヘッドにヌケがあればクリーニングをかける必要があります。
ちなみに家庭用のインクジェットプリンタも規模の違いはあれど、仕組みは同じですので
ヘッドの状態をチェックするテスト作図機能が備わっています。
印刷前には一度チェックをしてみるのもいいかもしれませんね。
オーダーのれんドットコムの小形でした。
Follow @hakuro_mark




プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2016年 10月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー