HOME > 2022年08月
2022年08月
日除け幕用の注水式ウエイトにリアルな天然素材風カバーが出来ました!
2022年08月18日

オーダーのれんドットコムの店長 福本です。
最近、豪雨や突風による自然災害のニュースをよく耳にします。
先日も自転車で通勤していると、風で倒れたと見られるのぼり旗が道を塞ぎ通りにくくなっている状況に遭遇しました。安全の為にも、商品を長く使って頂くためにも、天候が荒れそうな時は、早めに店内に仕舞っていただくことをお勧めします。
弊社でも先日、日除け幕を納めたお客様から「購入した重石が軽く、風が吹くと日除け幕が動いてしまう」とのお声を頂きました。
株式会社 玉林園 林 和宏様 和歌山県和歌山市
https://www.order-noren.com/case/voice/4431

ご注文は、このような内容でした。
日除け幕 横1,300×縦2,000mm
生地 バンテン
レンガ調タイプ重石 1個6s
1個6s、2個で12sありますが、それでも風の強い日には動いてしまうことがあるんですね。
改めて1個16sある注水式ウエイトをお勧めしたのですが、「プラスチックの質感がどうしてもイメージに合わないので、別の重石を探します」とのことでした。
この注水式ウエイトは重石の中では一番重量がありますので、風が強い場所に設置する場合や縦の長さが2,000mmを超えるような大きな日除け幕の場合、ぜひともお使い頂きたい商品なのですが、上記の通りこれまでもお勧めしてもあまり人気がありません。
そこで今回、この注水式ウエイトのカバーを作りました!

デザインは、高級感のある御影石タイプと

温もりのある木目調タイプの2種類をご用意しました。

2種類共リアルな写真を印刷しておりますので、少し離れた場所から見れば本物の御影石や木だと感じる方も多いでしょう。


丈夫なターポリン生地をBOX型に縫製加工しておりますので、雨や直射日光にも強く、環境にもよりますが、2〜3年は綺麗な状態が保てます。
使い方は注水式ウエイトに被せるだけです。紐が括り付けられるように、上部にスリットを設けています。

カバーを掛けることで、直射日光による注水式ウエイトの劣化も防げますので長く使うことが出来ます。
お値段は、御影石タイプも木目調タイプも(2個1セット)3,000円(税別)です。
誠に申し訳ございませんが、注水式ウエイトカバーはカート対応しておりません。
ご希望の方は、注水式ウエイトのご注文フォームより、その他ご要望欄に「注水式ウエイトカバー御影石タイプ1セット」などご記入頂きお問合せ下さい。

届き次第速やかに正式なお見積りをお送りいたします。
今回は、日除け幕と共にお使い頂きたい安定感抜群の注水式ウエイトをご紹介させて頂きました。
カバーを掛けるだけで、見違えるような高級感が低コストで得られますので是非ともご検討下さい。
ご注文をお待ちしています!
オーダーのれんドットコム 店長 福本でした。
Twitter↓
Follow @hakuro_mark
Instagram↓

LINE↓


働くヒト ブログランキングへ
『準備中幕』でお客様に営業時間を伝えよう。
2022年08月23日

オーダーのれんドットコムの店長 福本です。
コロナウイルスの拡大により、時間を制限して営業されているお店もあると思います。またお昼の11時から14時までと、休憩を挟んで17時から21時のような時間帯で営業されている場合も多いのではないでしょうか。
皆さんのお店は、一時的にシャッターを閉めている時に、しっかりと次回の営業時間を伝えていますか?CLOSEDと書かれたプレートを掛けただけになっていませんか?

ガラス窓にカッティングシートで営業時間を貼っているお店は、コロナウイルスの影響で営業時間が変っている場合、きちんとケア出来ていますか?

折角、あなたのお店に興味をもって店先まで来て頂いたお客様ですので、何時から何時までが営業時間なのかをしっかり伝えることが出来ていれば、きっともう一度お客様にご来店頂けるでしょう。
反対に次回の営業時間がはっきり分からなければ、「このお店は閉店したのかな?」と感じ、二度と足を運ばないかもしれません。
そこで今回ご紹介するのが『準備中幕』です。

『準備中幕』とは、お店が準備中の際にお店のドアなどに設置していただく「準備中」と大きく文字の入った垂れ幕です。
しっかりとした帆布生地に、高級感のある虎斑竹と黒いクレモナロープをセットしました。

裏面は見えないので片面染めにすることで価格を抑えました。

仕様・価格
垂れ幕のサイズ 横400mm×縦700mm
生地 帆布(片面染め)
虎斑竹 長さ500mm
黒いクレモナロープ 1,000mm付き
仕上げ 周囲三つ折り縫製
お値段 11,000円(税別)
お昼の営業時間と夜の営業時間の間にお休みの時間がある場合は
営業時間11時から14時 17時から21時のように営業時間も記載すれば、お店を閉めている時にご来店頂いたお客様にも、しっかりアピール出来るでしょう。
デザインにお悩みの場合は、日除け幕のデザインサンプルをご利用頂ければ簡単です。
背景はデザインサンプルをご利用頂き、文字の内容や配置は自由に変更して頂けます。

日除け幕のデザインサンプルは、こちらにまだまだご用意しております。
https://www.order-noren.com/sample/search/?category=hiyokemaku
申し訳ございませんが、『準備中幕』はカート対応しておりません。お問合せフォームより、「準備中幕希望」とご質問内容にご記入の上お問合せ下さい。

確認次第お見積りをお送り致します。
このような、デザイン性のある商品は、ありそうでなかなかないですよね。
高級感のある『準備中幕』なら、お店の雰囲気を損なうことなくお客様に準備中であることを伝えられますよ。
是非ご検討宜しくお願い致します。
オーダーのれんドットコム 店長 福本でした。
Twitter↓
Follow @hakuro_mark
Instagram↓

LINE↓


働くヒト ブログランキングへ
祭りとのれん −意外と活躍しています!−
2022年08月26日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。ようやくコロナウイルスと共存する形でイベントなども再開されてきましたね。夏から秋にかけてのイベントといえば「祭り」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
実は祭りでは意外とのれんが活躍します。
「祭りとのれんって関係あるの?」って声も聞こえてきそうですが、こちらをご覧下さい。

東京都足立区の田中様が、お作りになられたのれんです。
東京都 田中様からのお客様の声
祭りの時に、焼き鳥を焼いてくれる仲間へサプライズとして作られたのれんで、すごく“粋な”のれんではないですか?網柄と紫の色づかいと神輿のシルエットが染めてあるのれんも粋ならば、「祭りのためにのれんを作って掛けたい!」その心意気が最も「粋」だと私は思います。
祭りでは、移動するのれんを観ることもできます。
「え?のれんが移動するの?」って声が聞こえてきそうですが、はい!のれんも移動いたします。
正解は「”祭りの山車にかかる”のれん」です。

山車には太鼓や提灯が並び、まるで舞台の様です。その後ろにかかるのれんは、まるで「舞台幕」の様ですね。色鮮やかなのれんが、さらに祭りと山車を華やかに演出しますね。
埼玉県東松山市 持田様からのお客様の声
のれんを掛けるために、棒ではなく紐を使っていますが、そこにもお多福やひょっとこのお面がずらり・・・なんだか見てるだけで本当に楽しい気持ちになります。
ここに笛と太鼓の音が加わり・・・アルコールも入るとほんと心躍ります(笑)、いや祭りの季節ってだけで人は心躍るものです(笑)。
こちらの山車も舞台の様な感じです。

柴二東部会あづま囃子連様は祭りの山車の後ろにのれんを使ってくださってます。
柴二東部会あづま囃子連様からのお客様の声
山車の表が舞台なら、山車の後ろにかかるのれんは、さしずめ「楽屋のれん」の様ですね。のれんの向こうはどうなってるのか興味津々です!
そして、祭りといえば「屋台」ですよね。屋台の目印としても、のれんは欠かせないアイテムの一つです。

「たこ焼き」「焼きそば」「たい焼き」など定番ののれんだからこそ、他の屋台と差がつくデザインにしたいですよね。
でもデザインを考えて貰うのは高そうだし、自分で考えるのは難しいとお悩みの方はいらっしゃいませんか?
弊社では、手書きなどで簡単な下絵を送って頂ければ、原稿作成費4,000円で、のれんの原稿をお作りするデザイナーズプランがございます。
さらには、豊富にご用意したデザインサンプルの中からお好みのデザインを選んで、サイズやデザインを自由に変えられるセレクトプランもあります。セレクトプランは、なんと無料です!
定番の「たこ焼き」「焼きそば」「たい焼き」もご用意しておりますので、是非デザインサンプルをご検討下さい。
デザインサンプル NO-00820

デザインサンプル NO-00817

デザインサンプル NO-00787

お祭りで使えるデザインサンプルはこちら
https://www.order-noren.com/sample/search/?category=noren&class=11
いかがでしたでしたでしょうか。
今回は「お祭りののれん」「山車ののれん」「屋台ののれん」と「祭り」で活躍するのれんをご紹介させていただきました。
「のれんを作ってみようかな〜?」とお思いの方!
こちらのページでサイズ等条件をご入力いただくだけですぐにお値段が出ます。もちろんそのままご注文していただけますので、ご検討よろしくお願いいたします。
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/noren/spec
日除けのれんをご検討の方は、こちらをご利用下さい。
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/hiyokemaku/spec
以上オーダーのれんドットコム 福本でした。
Follow @hakuro_mark




プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2022年 08月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー