HOME > 2020年07月08日
2020年07月08日
新商品!オリジナルの「エプロン」はいかがですか♪
2020年07月08日

皆様、こんにちは。
オーダーのれんドットコムの長倉です。
皆様の職場には制服、ユニフォームがありますか?
上から下までビシッと揃った制服もあれば
ジャンパー、ポロシャツ、エプロンなどがあると思います。
今日は、その中から「エプロン」をご紹介したいと思います。
作業中の汚れなどから衣服を守るエプロンですが
ロゴマークや店名をプラスしてオリジナル感を出すだけで
お店のアピール力はアップし、宣伝効果に繋がります。
まずは、以前印刷担当の岩澤がご紹介しました「前掛け」をご覧ください。

生地やサイズなど、詳しくはこちらのブログをご覧ください。
https://www.order-noren.com/blog/home/archives/000323.html
今回は、この前掛けとお揃いの「エプロン」を作ってみました♪

こちらのエプロンはバンテンという生地で製作しています。
ポリエステルを綿風に加工した生地で、弊社では主にのれんに使用します。
先にご紹介しました前掛けは帆布という生地で製作しており
分厚くて丈夫で、主に日除け幕に使用します。
バンテンは帆布に比べると薄いのですが、しなやかで柔らかい質感になります。
肌に直接あたるのれんに使用されるのは、そういった理由があげられます。
では、エプロンのサイズや仕様をご紹介してまいります。
こちらをご覧ください。

■全体サイズ W650mm×H800mm
■ポケットサイズ
・胸ポケット W40o×H150mm
・腰ポケット W(40o+150mm)×H150mm
■紐の長さ 約650mm
◎ハトメに通した紐をくくって使っていただくタイプで、
長さを調節していただけますので男女共用でご使用いただけると思います。

◎胸の辺りにペンが1本入るポケットと、腰の辺りにもペンが1本と
メモ帳などを入れられるポケットをお付けしています。


◎裏面は白色になりますので縫製の糸が見えますが
ご了承くださいませ。
下記参照

続きましてもう1種類!
軽量ターポリンというビニール生地を使用したタイプもご用意しました!
こちらです。


ビニール生地ですので光沢があります。
そして布生地と比べるとごわごわとしている事と
傷などがいきやすい事が少し難点ではありますが
その難点を打ち消す利点があります!
その利点とは?
皆様、お分かりですよね?
正解はこちら。

そうです、水をはじくところです!
何度も言いますが、ビニール生地ですので
撥水加工とかいうレベルではなく水には強いです!
浴びるようにかけても衣服が濡れることはありません!
厨房や食品加工、水産業など水仕事の多い現場で大活躍です♪
ちなみに身長157cmの私が実際につけてみるとこんな感じです。
ご参考になさってください。

最後に、エプロンの価格です。
■バンテン
1枚@13,500
2枚@9,800
3枚@7,800
4枚@6,800
5枚@6,200
6枚〜@5,800
■ターポリン
1枚@11,000
2枚@7,800
3枚@6,300
4枚@5,550
5枚@5,000
6枚〜@4,800
「前掛け」
「布製エプロン」
「ビニール製エプロン」
ご使用場所、用途によって最適なものをお選びいただき
場合によっては3点揃えてそれぞれの場所で
お使いいただくのもいいかもしれませんね♪
お店のユニフォーム、オリジナルのエプロンいかがでしょうか。
のれんとお揃いで是非♪

なお、こちらの商品はカート対応しておりませんので
お電話やお問合せフォームよりお問合わせくださいませ。
お問合せフォームはこちら。
https://www.order-noren.com/form/inquiry.html
以上、オーダーのれんドットコムの長倉でした。
Follow @hakuro_mark




プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2020年 07月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー