『麻チチのれん』で差をつけよう。
2022年12月14日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。
先日バイクショップの前を通りかかると、カスタムされたバイクが置いてありました。
私はバイクや車に興味があるほうではないのですが「ひと手間加えることで、カッコよくなり価値が上がるんだなぁ」と眺めていました。
世の中にバイクや車のカスタムショップが沢山存在しているのは、それだけ「人とは違う、世界で一つだけの商品」を求めている人が多いのだろうと思います。
そこでオーダーのれんドットコムでも、他ののれん屋さんが提供していないような商品が提供出来ないかと考えました。今回はバイクショップにヒントを貰い、のれんのパーツをカスタムしてみました。
その名も『麻チチのれん』です。
のれんの一般的な仕上げ方法には、袋縫いと共チチの2種類がございます。
チチとはのれん棒を通す輪っかのことを差し、のれん本体と同じ色、同じ生地で作ることを共チチ仕上げと呼んでいます。
『麻チチのれん』は、このチチを共チチではなく、麻風スラブという目の粗い麻風の生地(素材はポリエステル)で作ったものです。
いかがでしょうか?
本体はバンテン、チチは麻風スラブと、2種類の素材を組み合わせることで独特なのれんが完成しました。
麻風スラブの生地の質感を生かす為に、チチには色を付けずに生地そのままがお勧めです。
のれん本体は黒色や紺色など濃い色の方が、麻チチとのメリハリがついてかっこいいですね。
裏面
ここまでご覧いただいて、『麻チチのれん』が作りたくなってきましたでしょうか?
ではここからは『麻チチのれん』を作るにあたって、デザインや納期、価格について、オーダーのれんドットコムならでは特徴やメリットと共にご紹介します。
デザインサンプルが豊富
背景に何か柄を入れたいけど、デザインを自分で作るのは難しいとお考えの方はデザインサンプルをご利用ください。
※デザインサンプルとは
オリジナルののれんが簡単に作れるよう、当社で用意したデザインのベース。文字の変更はもちろんのことフォントや色、レイアウトまで、自由に変更可能です。
デザインにお悩みの方にお勧めです。
デザインサンプルをたくさんご用意しておりますので、是非ご覧下さい。
デザインサンプルからではなく、お客さまからのデータ支給でもお作りできるセルフプランもございますのでご安心下さい。
自由なサイズで製作可能
オーダーのれんドットコムでは、mm単位でオーダーが可能です。
設置場所に合わせたサイズでお作りしますので、取り付けた際の美しさが違います!
ちなみに上記の見本の麻チチのれんの仕様・価格はこちらの内容です。
サイズ :横800×縦1,500mm
生地 :本体部分 バンテン チチ部分 麻風スラブ
染め方 :片面染め
仕上げ方法 :麻チチ
値段 :2,8336円(税別)
麻チチのれんの金額は一割増しです。
誠に申し訳ないのですが、『麻チチのれん』はカート対応しておりません。
ご注文・お見積りフォームで希望のサイズ等を入力し、その他ご要望欄に『麻チチのれん』希望とご記入頂ければ、届き次第、正式なお見積りをお送りします。
ご注文・お見積りはこちら
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/noren/spec
https://www.hakuromarkss.jp/product_form/noren/spec
生地が豊富
オーダーのれんドットコムでは8種類の生地をご用意しており、『麻チチのれん』は、どの生地でも製作可能です。
無料の生地見本帳もご用意していますので是非ご利用下さい。
納期が早い
製作納期は、通常便と特急便の2タイプあります!
通常便は原稿校了後6営業日後出荷、料金2割増しの特急便なら校了後3営業日後に出荷致します。
いかがだったでしょうか。
麻風スラブを、チチという小さな箇所にワンポイント的に使うだけでオリジナリティが高まるとは思いませんか?
他店とは一味違うのれんを作りたい!そうお考えでしたらぜひご検討なさってみてください。
ご質問等ございましたらお気軽にご相談くださいね。
オーダーのれんドットコム 店長 福本でした。
【関連記事】
『麻MIXのれん』が新登場!
『麻MIXのれん』が新登場!
Twitter↓
Follow @hakuro_mark
Instagram↓
LINE↓
働くヒト ブログランキングへ
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。