【新商品】コロナ対策!透明ビニールのれんとその使い方色々
2020年10月20日

みなさん、こんにちは。
普段は姉妹サイト、旗・幕ドットコムにてブログを書いております、長谷です。
ウィズコロナ(withコロナ)になってから、
窓口やレジなど様々な所で飛沫感染防止グッズを見かけるようになりました。
店員さんとお客様の間がビニールカーテンで仕切られている光景は、
今や日常となっています。
私がよく利用するコンビニは、店員さんが売り場からレジに入る入口にもビニールが張ってありました。
ただそのビニールには切れ目がなく、1枚物のビニールシートなので、
店員さんは入りづらそうでした。
「飛沫感染の防止にはなるけど出入りしにくそうだなぁ・・・」
と、見ていて何とも言えない気持ちになりました。
後日、そのコンビニに行くと、
案の定というか、その入口のビニールシートは撤去されていました。
その光景を見て、切れ込みが入ったのれんタイプのビニールシートであれば出入りしやすいんじゃないか!?と思い立ち、考えたのが今回ご紹介するこちらの商品です!
【ビニールタイプのれん】



上部は、袋縫いで仕上げています。のれんタイプですので、
お持ちのポールや100均で売られているような突っ張り棒でもお使いいただけます。
中心に「割れ」があるので、出入りがとてもしやすいです。

例えば厨房とホールの出入り口など、飛沫感染の防止をしたいけど
行き来もする、そんな場所にお使い頂けます!
こんな場面にご使用頂けるのではないか?と19のシチュエーションを考えてみましたのでご紹介します♪
- 歯医者の治療ブースごとの仕切り
- 託児所などのお迎えのある玄関口の仕切り
- 厨房からホールへの仕切り
- 公共のトイレへの通路の仕切り
- 飲食店のイートインの受け渡し前
- 屋台などの簡易出展ののれん代わり
- 病院や診療所の玄関口に
- マクドナルドのようなテイクアウト受け渡し所の飛沫防止
- 喫煙所内の仕切り
- 有人レジの荷物受け渡し所の仕切り
- ネイルサロンなどの対面の仕切り
- 飲食店の4人席を真ん中で2人ずつの仕切り
- 卓球場で隣の台との仕切り
- マージャン店で隣の卓との仕切り
- カラオケボックスの部屋の中の仕切り
- 飲食店内で隣との仕切り
- バイキング形式で向こう側でお料理を作っているシチュエーションで
- お弁当販売所
- 和菓子やパンなど移動販売車で対面のところ
特に駅の女性トイレは待ち列が出来る時があります。
そのときに列を区切る仕切りとしてあれば便利かと思いました♪
などなど、色々な使い方が可能です。
この透明ビニールタイプののれんの強みは、下が割れていることから、
何と言っても物や人の移動がしやすい点で、
・物や人が行き来をする(ことがある)
・向こうが見える必要がある(または見えた方が良い)
・飛沫感染の防止をする必要がある(もしくはした方が良い)
そうした場所で重宝します。
さらに…
これは余談ですが、ビニール製なので、実は油性ペンを使ってのお絵かきも可能です。

じゃ〜ん。
透明で仕切るだけだと、なんか味気なかったので書いてみました。
社内では可愛いと好評だったので、ここでも見せちゃいます。
こんな風に皆で何かを書くというのも面白そうですね。

欠点を挙げるとするなら、このお絵かきは
アルコール消毒すると消えちゃうんですけどね…本当に余談です(笑)
いかがでしたでしたでしょうか。
コロナ対策の仕切りにも使えて、
出入りもしやすい「透明ビニールのれん」。
そう言えば、ありそうで・・・見たことないですよね?
お値段は例えば、
サイズが縦840mm×横1,400mmで、2,550円です。
もちろんご希望の長さでご注文頂けます。
こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお申し付けください。
お問い合わせフォーム
係の者からすぐにお見積もり差し上げます!
是非、ご検討下さい♪
それではこれから寒くなりますが
コロナ、インフルとダブルのウィルスに気を付けながら
秋を満喫して下さい。
オーダーのれんドットコム、長谷がお送りしました。
<関連記事>
持ち運びしても折ジワがいかない飛沫感染防止グッズ!
http://www.hata-maku.com/blog/home/archives/000145.html
オフィスでの飛沫感染を防止するスタイリッシュなビニールカーテン新登場!
http://www.order-nobori.com/blog/home/archives/000307.html

店長 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2020年 10月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年07月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー
- のれん(52)
- 日除けのれん(16)
- 楽屋のれん(2)
- おしゃれなのれん(1)
- 変わったのれん(15)
- 街で見かけたのれん(1)
- 街で見かけた日除け幕(1)
- のれんの製作事例(9)
- のれんのデザイン(21)
- のれんのデザインサンプル(4)
- 日除けのれんのデザインサンプル(2)
- イラストレーターについて(39)
- 家紋(2)
- のれんの書体(5)
- のれんの色(19)
- のれんの生地(21)
- のれんの印刷(7)
- 防炎加工について(1)
- 撥水加工について(4)
- のれんのメンテナンス(4)
- のれんの関連商品(17)
- 日除けのれんの関連商品(4)
- のれんを掛ける方法(1)
- のれんうんちく(2)
- アンケート(5)
- キャンペーン(0)
- ハクロマーク(社内)のこと(11)
- 結婚式用のれん(1)
- のれんサイズ(1)
- 日除けのれんのデザイン(1)
- 風呂敷(1)
- 前掛け(1)
- エプロン(1)
- 熨斗(のし)について(1)
- のれん・日除けのれんの家紋(1)
- オリジナルケープ(1)