リバーシブルのれんで雰囲気を変えてみませんか♪
2019年08月28日
皆様、こんにちは。オーダーのれんドットコムの長倉です。
飲食店の店先には、必ずといっていいほど
のれんが掛かっていますよね。
だいたいは、1軒のお店に1枚ずつだと思いますが
お昼は定食屋で夜は居酒屋、お昼はカフェで夜はバー
などの二毛作経営をされているお店はどうされているのでしょうか…
もし、のれんを2枚持たれていたら、昼用を掛けている時は夜用を片付け
夜用を出すときは昼用と入れ替えて…といった感じでしょうか。
そこまで面倒臭いことではないかもしれませんが、そういった時に
簡単に入れ替えられるのれんがあったら便利じゃないですか?
そこで思いついたのが「リバーシブルのれん」です♪
その名の通りリバーシブル!両面違う柄でお作りできます。
弊社には遮光スエードという生地がありまして、
そちらは両面印刷が可能なのですが、何分、光沢があり、
のれんの雰囲気とは少し離れてしまうように感じます。
そこで、定番の帆布やバンテン、ポプリンでも
なんとか両面違う柄にできないかと考えてみました。
そして仕上がったのれんがこちら!!
表面

裏面

両面

お昼は和カフェ、夜は創作料理屋さんをイメージしました。
しっかりと両面違う柄になっています。
簡単に説明しますと、単に2枚ののれんを
縫い合わせているといった感じです。
そして下の写真をご覧いただけると一目瞭然ですが
間には遮光材として黒色の生地を1枚挟んでおりますので
裏側の柄が透けて見えることはありません。
遮光材なし↓

遮光材あり↓

このリバーシブルのれんですと、いちいちのれん棒から外さなくても
のれん棒をひっくり返すだけで全く違うのれんに早替わり♪
二毛作ではなくても曜日によって替えたり、時間帯によって替えたり…
なんてこともできますよね。
そして、単純に裏面の文字や柄が反転しないようにしたい
という場合にももってこいですよね。
あとは、外から見ればお店の名前などが書かれた一般的なのれんで
お客様が帰られる際、中から見たら「ありがとうございました」
なんて書いてあるのも粋じゃないですか?(´∀`*)
気軽にイメージチェンジ、いかがでしょうか♪
こちらのリバーシブルのれんは別途お見積りとなりますので
気になられた方はお問い合わせくださいませ。
その他、のれんの製作事例をこちらに
多数掲載しておりますので是非、ご覧ください。
http://www.order-noren.com//archive/tag.0001.html
<関連記事>
長さの調整ができるのれん
http://www.order-noren.com/blog/home/archives/000295.html

店長 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
ふくもっち

好きなartist:Mr.Children
趣味は :子供の写真撮影
私の特徴:のんびり屋である
自慢:日本けん玉協会初段
オーダーのれんドットコムを運営しております株式会社ハクロマーク製作所に勤務して10年。窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートさせていただきます。
<< 2019年 08月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年03月
- 2015年02月
カテゴリー
- のれん(39)
- 日除けのれん(16)
- 楽屋のれん(2)
- おしゃれなのれん(1)
- 変わったのれん(14)
- 街で見かけたのれん(1)
- 街で見かけた日除け幕(1)
- のれんの製作事例(9)
- のれんのデザイン(17)
- のれんのデザインサンプル(4)
- 日除けのれんのデザインサンプル(2)
- イラストレーターについて(38)
- 家紋(2)
- のれんの書体(5)
- のれんの色(17)
- のれんの生地(22)
- のれんの印刷(7)
- 防炎加工について(1)
- 撥水加工について(4)
- のれんのメンテナンス(4)
- のれんの関連商品(15)
- 日除けのれんの関連商品(4)
- のれんを掛ける方法(1)
- のれんうんちく(2)
- アンケート(5)
- キャンペーン(0)
- ハクロマーク(社内)のこと(19)
- 結婚式用のれん(1)
- のれんサイズ(1)