教えて!Q&A

のれんの風対策はないですか?

風が強い日にのれんが片寄ってしまったり、
のれん
巻き上がってしまうことがありますよね。
のれん
確かにこのような状態になってしまうと、看板としてののれんの役割は果たしませんし美しくありません。のれんはお店の顔ですので、美しい状態を保ちたいですよね。このような状況を避ける方法をご説明致します。

主な方法としては以下の4つがございます。

1) 仕上がりは袋縫いにする。
2) ズレ防止アイテムを使う。
3) 丈は1,000mm以上にする。
4) 下辺にロープを縫い込む。


一つずつ順にご説明致します。

1) 仕上がりは袋縫いにする。
風の影響が気になる場合は、共チチ加工より、袋縫い加工ののれんの方が良いでしょう。
のれん
共チチ加工はカーテンのように横に寄りやすいです。ただし、風が強い日は袋縫い加工でも横によってしまうことはあります。

2) ズレ防止アイテムを使う。
ズレ防止アイテムとは、「のれんズレ防止ストッパー」や「のれんズレ防止両面テープ」を使って頂く方法です。

こちらのブログに詳しく記載しておりますので、ご覧頂ければ、効果を感じて頂けると思います。

中でも、のれんズレ防止ストッパー(共チチ用)とスチール製のれん棒をご利用頂けば完全に固定されますので、風でのれんが左右に動くことはなくなります。

ただし、台風のような強風時にのれんを出しっ放しにしてしまうと、共チチ部分が千切れてしまいますので、あまりに風が強い場合は、早めにしまっていただくことをお勧めします。

3) 丈は1,000mm以上にする。
のれんの丈が短いと、風の影響で巻き上がりやすくなります。のれんの丈を1,000mm以上にしておけば、巻き上がる可能性は下がります。
のれん

4) 下辺にロープを縫い込む。
巻き上がりを防ぐ為に、のれんの下辺に重しとして、ロープを縫い込む方法がございます。ただ、ロープ部分が身体や顔にあたると肌触りが悪くなりますので、人がくぐらない水引のれんディスプレーのれんにお勧めの方法です。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。

何時でも美しい状態のれんでお客様をお迎えする為に、ご参考になさって下さい。

このご質問は役に立ちましたか?

1234567890

1234567890

1234567890