結婚式のウェルカムのれん

和の雰囲気にこだわるなら、オリジナルのれんで結婚式を彩ってみて

ウエディング業界で近年人気が高まっているのが、「和」の雰囲気を取り入れた結婚式。 日本の伝統衣装である和装を取り入れるのはもちろんのこと、 結婚式場全体の装飾にも「和」を取り入れ、ゲストをおもてなししたいと考えるカップルが増えてきています。

結婚式といえば、ゲストを迎えるためのウェルカムボードを作成する方も多いことでしょう。きらびやかなボードと白やピンクの花々で彩られた空間は、とてもステキに見えるはずです。とはいえ、「和」の雰囲気を目指す方にとっては、「少し希望と離れてしまう」と悩むことも。

こんなときに使えるのが、二人のこだわりを詰め込んだオリジナルののれんです。

のれんに二人の名前やメッセージを入れて入り口に飾ることで、和風ウェルカムボードの完成です。おめでたい雰囲気が伝わる華やかな色合いもいいですし、昔ながらのシックな色合いも人気を集めています。 会場の雰囲気に合わせて、お好きなようにデザインを変えられるのがオリジナルの魅力。和傘や折り鶴と一緒に会場を彩れば、シンプルな会場であっても「和」の雰囲気がぐっと高まることでしょう。

このほか、結婚式や披露宴会場の飾りとして活用するのもオススメです。二人の名前を連名で記載すれば、「家族」としてのつながりや「新たな旅立ち」をイメージさせることができます。またお世話になった人へのメッセージを記載すれば、心のこもった温かい雰囲気になるでしょう。

オリジナルののれんは、全てを自分たちの好みで製作することができます。名前だけではなく、家紋や出身エリアを取り入れて作ることもできます。二人の写真や似顔絵を入れれば、誰の結婚式なのかが一目でわかり、ゲストにも楽しんでもらえるはず。「人とは違う、自分たちらしさを大切にしたい」という気持ちがきっと叶えられます。

結婚式で使ったのれんは、二人の新生活を彩るアイテムとして、新居で使うことも当然可能です。結婚式のときのよき思い出を、いつでも身近に感じられますし、日常的に目にすることでより一層愛着も増していくことでしょう。

当サイトには、自動見積もり機能を搭載しております。
サイズや生地、仕様を選択頂くだけで金額が表示されますので、ウェルカムのれんの価格がイメージしやすいですよ。ぜひ、お試しください。

のれんご注文フォームへ

結婚式のウェルカムのれん 製作事例

  • 結婚式ののれん

    結婚式ののれん

    原稿プラン:セレクトプラン
    サイズ:横1,600mm×縦700mm
    生地:エステル葛城

  • 結婚式のウェルカムのれん

    結婚式のウェルカムのれん

    原稿プラン:セルフプラン
    サイズ:横1,500mm×縦1,200mm
    生地:麻風生平

  • 結婚式のれん

    結婚式のれん

    原稿プラン:デザイナーズプラン
    サイズ:横1,500mm×縦800mm
    生地:撥水クロス
    コンセプト:お客様ご自身が明確な完成イメージをお持ちでしたので、ラフ案を持ちにデザインを組み上げました。

  • 結婚式ののれん

    結婚式ののれん

    原稿プラン:セレクトプラン
    サイズ:横1,650mm×縦900mm
    生地:バンテン

実際にご購入いただいたお客様の声

当店を選んだ理由

オーダーの方法がわかりやすかったから。

匿名希望様 兵庫県神戸市

2020年3月9日

結婚披露宴の入り口に設置するために、和装での披露宴だったので暖簾を選択しました。検討中は、目標の色彩が暖簾の印刷で再現できるか、納期までに受け取れるか、心配でした。でも、オーダーの方法がわかりやす...

当店を選んだ理由

生地サンプルがあったから。

匿名希望様 山口県宇部市

2019年11月22日

結婚披露宴の入り口にしたかった為、のれんの購入を検討しました。○納期の短さ○迅速な対応○のれんサンプルが届いたのでハクロマークさんに決めました。届いたのれんは、問題なしです!納期が短かったのにも関わら...

当店を選んだ理由

やり直しができ、生地や色の見本が事前に見れたので。

高木様 大阪府河内長野市

2021年4月28日

和風の披露宴で使用するのれんで、気にいるデザインが無かったので、自分で作るべく検討していました。ネットでいろいろ調べましたが・金額が追加されるかもしれない。 ・色や印刷に歪み・仕上がりがイメージと違...

当店を選んだ理由

素敵なサンプルがたくさん掲載されていたから

匿名希望M様 北海道札幌市

2019年5月9日

結婚式に使用するため、のれんを作ろうと思いました。ネットでのれんの業者さんを探しているとき、見本通りに出来上がるのかどうか値段はどれくらいになるのかどれくらいで出来上がるのか、ということが心配でし...

当店を選んだ理由

過去の製作実績やお客様の声から。

匿名希望様 東京都板橋区

2021年4月28日

結婚式を挙行するにあたり、ウェルカムボードの役割を果たすものを探しておりました。会場が純和風な山荘ということもあり、検討の結果、両家の家紋が入ったのれんが良いのではないかと結論に至りました。ネット...

当店を選んだ理由

見本が多彩だったから。

木村様 神奈川県横浜市

2018年7月18日

結婚披露パーティをするにあたり、記念の意味を込めたウェルカムボードの様な感覚でのれんを作ってみようと思いました。実物を見れるわけではないので、実際の商品がどのような感じに仕上がるのか不安でした。ハ...

当店を選んだ理由

価格が分かりやすかったから

匿名希望様 愛知県刈谷市

2018年7月2日

結婚式にウェルカムのれんを飾りたく、ネットでいろいろな業者さんを探しました。日取りも近く納期が短く、普段使い慣れていないillustratorでの入稿だったため、原稿に問題がないか不安でした。価格がわかりやす...

当店を選んだ理由

関西圏で納期が早かったから。

濱野様 兵庫県神戸市

2015年12月8日

結婚式の会場に飾りたかったから、のれんの購入を考えました。購入を検討するにあたり不安に感じたことは○のれんがちゃんと注文できるのか○納期と金額○入稿方法です。そんな中、関西圏で納期が早かったことからハ...

当店を選んだ理由

オリジナルののれんが1枚から製作でき、校正確認もきちんとできると思ったからです。

匿名希望様 神奈川県横須賀市

2014年10月6日

結婚式のテーマが「和」でウエルカムボードの代わりとして「家紋のれん」で皆さまをお迎えしたかったからです。今回のれんの購入を検討するにあたり不安に感じた事は○のれんの色がイメージ通りにできるか ○商品が...

当店を選んだ理由

注文を検討する段階で不安に思うところを、クリアにしてくれていたから。

匿名希望様

2011年12月1日

のれんが欲しいと思ったきっかけは、自分達の結婚披露パーティ用にです。もともとウェルカムボードを作る予定でキャンバスサイズのものを友人にお願いする、でもよかったのですが、創作和食レストランでの和装ウ...

お客様からのご質問

式場に直接届けてもらえますか?
結婚式の段取りをお願いしているプランナーさん宛に、式の日程までにのれんを預けないといけません。納期が間に合うか不安です。作ってもらったのれんを自宅ではなく、そのまま直接会場宛に届けてもらうことはできますか?

プレゼント仕様にできますか?
仲の良い友人同士が結婚することになり、お祝いに結婚式で飾るウェルカムのれんをプレゼントしようと思っています。せっかくなので思い出になるような華やかな贈り物にしたいのですが、プレゼント梱包はしてもらえますか?

のれん掛けなしでのれんを設置できますか?
結婚式場に、のれん掛けやのれんが取り付けられるような設備がありません。また貸し会場ですので、新たにのれん掛けを設置することもできません。のれん掛けや受けがなくてものれんを設置する方法があれば教えてください。

最短納期を教えて貰えますか?
結婚式の打ち合わせをしていて急遽『ウェルカムボード』ではなく『のれん』を作ろうということになりました。式の日程がかなり迫っているのですが、今から注文しても式までに間に合うでしょうか?最短の納期が知りたいです。

デザインから作ってもらえますか?
一生に一度の結婚式なので他にはないオリジナルののれんを作りたいです。お互いの好きなものやイメージするものを取り入れたいのですが、なんとなくしかイメージが決まっていません。デザイン制作からお願いすることは可能でしょうか?

手書きのイラストを入れられますか?
会場に来た友人に、自分たちの結婚式だと分かり易いよう、お互いの似顔絵とペットのイラストを入れてウェルカムボードをつくりました。同じイラストを使ったデザインののれんを作りたいと考えていますが、製作可能でしょうか?

好きな色でつくれますか?
お色直しで水色のドレスを着用するので、会場内のコーディネートも同系色で揃え、統一感のあるおしゃれな結婚式にしたいと思っています。希望の色でのれんを作ってもらえますか?できればどんな色になるか確認したいです。

家紋を入れたいのですが・・・
結婚式のウェルカムのれんを検討しています。和装で行うため雰囲気が合うように両家の家紋が入った和風なデザインがいいなと思っています。家紋はデータではなく写真しか持っていませんが、それからでも作ってもらえますか?

海外へ発送してもらえますか?
仕事の都合で海外での結婚式を予定しているのですが、できるだけ日本らしさを取り入れるために、のれんの活用を検討しています。作ってもらったオリジナルののれんを、海外まで発送していただくことは可能でしょうか?またその場合の、送料について教えてください。

生地の質感のチェックは可能ですか?
結婚式のウェルカムボード代わりにのれんを使うというアイデアに惹かれ検討しています。ただ、お客様の目に最初に触れる場所ということで「安っぽい印象」にだけはしたくありません。ネット注文で生地の質感をチェックできないことが不安なのですが確認する方法はありますか?

デザインが決まっていない方は、デザインサンプルからのご注文がオススメです!

1234567890

1234567890

1234567890