教えて!Q&A
合計10件のQ&Aが見つかりました。
当サイトでご案内しているのれん棒スチールタイプは3mが最長です。 ただデザインは異なりますが、真っ白なスチールパイプでよろしければ、ジョイント式(継ぐタイプ)で4mをご用意できます。 太さは直径25mmで左右に紐を括り付けられるキャップが付いております。ジ...
当店では特にご指定がない場合、のれんの両端から100mmずつ出る長さをお勧めさせて頂いております。 例えば、巾1,000mmののれんですと、竿の長さは1,200mmということです。もちろん長さをご指定頂くことも出来ます。のれん棒は最長3mまでご用意できます。 よく「の...
はい、のれん棒のみの販売も承っておりますのでご安心ください。 のれんはお店の玄関(まさに顔の部分)で使うものですから、のれん棒の形や色にもこだわりたいですよね。当店では、幅広いご要望にお応えできるように、3種類ののれん棒をご用意致しております。 ・...
はい、当店では「虎斑竹(とらふだけ)」と呼ばれるのれん棒を取扱っております。 高知県の一部でしか育たない不思議な竹で、のれんの持つ和の雰囲気をより一層際立たせ高級感と伝統を感じさせる竹製ののれん棒です。 価格は1本3,000円で、長さは2mまでです。 寸...
はい、ご用意しておりますのでご安心ください。700〜1,100mmに伸縮するタイプと1,100〜1,900mmに伸縮するタイプの2種類がございます。ネジやクギを使わなくても壁などにしっかりと固定できますので便利です。 ●屋内用伸縮のれん棒110 木目ベージュ 500円/本 ...
はい、ございます(下の写真)。といいますか当店では、スチールタイプののれん棒は、1,200mmを超えますとこのジョイントタイプになります。1,201mm〜3,000mmまでの長いのれん棒はジョイント式、それ以下の長さのものは一本ものをご用意させていただいています。&nbs...
のれん棒 スチールタイプは1,200mmまででしたら、つなぎなしの1本ものでご用意できますが、それを超えますとジョイント式になり、2本に分かれた状態でのお届けになります。ジョイントは、以下の通り差し込むだけです。 ご使用の際にはジョイント部分をしっかりと...
お勧めは致しかねます。 天井付けタイプと壁付けタイプとでは、接合部分(根元の部分)への力の掛かり様が異なるため、作り方を変えております(下の写真参照)。 ご覧の通り、壁付けタイプののれん掛けは根元に負荷がかかるため「ビス止め+ホゾ穴加工」と頑丈...
はい、可能です。 ご案内の通り木製のれん掛けは標準で、以下の天井付けタイプ・壁付けタイプ・引っ掛けタイプ・間口内側タイプの4種類をご用意しています。 長さを変えるような変更をご希望の場合、それぞれのサイズ詳細の画像をプリントして、変更内容をご記入の...
当店では4種類の重石をご用意しており、それぞれの1個あたりの重さは以下の通りです。 コンクリートタイプ 5.4㎏ レンガ調タイプ 6.0㎏ 御影石タイプ 9.5㎏ 注水式ウエイト 16.0㎏ 日除け幕用重石の詳細は、こちらをご覧下さい。 通常、日除け幕の左右に1個...