教えて!Q&A

のれん掛け(受け)から、のれん棒が落ちないようにする方法はありますか

のれん棒にストッパーを取り付けることで、のれん掛けから落ちることを防げます。


風でのれんが動いたり、人がのれんに触れた際に、その振動でのれん棒も一緒に動いてしまう場合がございます。
のれん棒の長さに余裕をもっていれば、のれん掛けから落ちてしまうことを防げますが、壁や障害物の関係で、必ずしもそのように対応できるとは限りません。

棒の長さ確保が難しい場合、のれん掛けから落ちない対策として、のれん棒ストッパーの使用がお勧めです。


● のれん棒ストッパー 2個入り(1セット) 1,800 円(税抜)

【サイズ・仕様】 
・素材はPP(ポリプロピレン)
・直径22φののれん棒用 (当店のスチールタイプにあわせた商品です)

【設置参考】


のれん棒に取り付けることで、のれん掛けに引っかかり落ちにくくなります。
キャップ部分に重ねて取り付けると、よりしっかりと固定されます。


お急ぎの場合や一時的な代用品として、100円ショップなどで販売されている物干し竿用のポールストッパー(素材:ポリカーボネート)をご使用いただくのも一つの方法です。

【参考画像】


こちらのお問合せフォームから ご希望のセット数とともに「のれん棒ストッパー希望」と記載のうえ、お問合せください。すぐにお見積りします。

このご質問は役に立ちましたか?

1234567890

1234567890

1234567890